こんばんは、雨と風が激しくなってきました。
早くおさまらないかな~と願いながら投稿しています。
さて、きょうは午前中、市議会・総務文教委員会の傍聴(ちなみに月曜日は建設環境委員会と議会改革調査特別委員会、あす水曜日は交通対策特別委員会、金曜日は横田基地の民間機利用促進等に関する調査特別委員会です)。
そして、午後は武蔵村山市インターネット活用研修「twitterとfacebookの基礎知識」を受けてきました。
「SNSを使いながら、なんで基礎知識?」と思われるかもしれませんが、習うより慣れろ・・・という感じで使ってきたのでとても勉強になりました(もちろん本やネットで使い方を学んだりしましたが・・・)。
去年6月、9月と武蔵村山市議会の一般質問でも取り上げてきたSNSの活用。
今回講師をしていただいたのが、広報コンサルタントの小田順子さん。
「基本的な見方」から「東日本大震災とソーシャルメディア」、そして「利用上の注意」と2時間盛りだくさんの内容でした。
議会でも災害とソーシャルメディアを結びつけて質問し、市民の皆さんへの情報伝達の方法の一つとしてお話ししてきた私ですが、なかでも印象に残っているのは「東日本大震災とソーシャルメディア」について。
大震災のとき私もSNSで情報収集していたので有用性はわかっていましたし、その後、いろいろ調べてみてもいろんなところで活用されていました。今回、小田さんはその実例も含めてお話しをされていました。
次回は7月初旬、「応用編」を受けてきます。
地方自治体のSNSでの「広報」「広聴」、ひろく知らせて、ひろく聴く・・・を考えてきます。
Leave a Reply