より良い学校教育について(令和4年3月一般質問)
毎年3月の定例会で、武蔵村山の子どもたちの教育について質問しています。今回は、3月8日の一般質問の内容を再構成...
毎年3月の定例会で、武蔵村山の子どもたちの教育について質問しています。今回は、3月8日の一般質問の内容を再構成...
東京都が調査した15年を振り返り、さらにより良い学校教育にするには 2021年6月の一般質問の議論内容をもとに...
通常モードに戻りました。都議会議員選挙があったため投稿が遅くなりました。令和3年第2回定例会の一般質問の市長・...
武蔵村山市議会 令和3年第2回定例会での一般質問項目です。質問するにあたって、なぜその質問をするのか?書きまし...
本格化してきた国が進めるGIGAスクール構想の市における取組 GIGAスクール構想が本格化してきました。小中学...
コロナ禍におけるより良い学校教育について こちらも3月にできなかった質問。令和元年度も東京都の児童・生徒の学力...
9月9日に一般質問に立ちました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大対策を行いながらの今議会、一般質問の日程を4...
市内小中学校の体育館に設置が進んでいるエアコンを視察しました。 我々、新政会と公明党両会派合同で、7月13日、...
6月5日に武蔵村山市議会定例会が開会しました。緊急事態宣言解除後の定例会ということもあり、コロナウイルス感染症...
令和元年第2回定例会では、2項目について質問しました。 ☆保護者も子どもも安心して教育を受け、成長できる環境づ...