20〜30年後の武蔵村山に向けて波多野プロジェクト進行中!

Read Article

「多摩都市モノレールの早期市内延伸」の一般質問(令和6年第4回定例会)

「多摩都市モノレールの早期市内延伸」の一般質問(令和6年第4回定例会)

「多摩都市モノレールの市内延伸」について

いかがお過ごしですか?波多野健です。
武蔵村山市議会は、11月28日から第4回定例会が始まっています。
今回は市政の最重要施策の一つ「多摩都市モノレールの市内延伸」についてです。

今年3月の施政方針で山﨑市長は、多摩都市モノレールの延伸について、「延伸実現に向けて着実に前進している」と述べました。また、東京都の策定した「「未来の東京」戦略 version up 2024」では、都心・多摩の鉄道ネットワークの強化が掲げられており、多摩都市モノレールの延伸について、2030年代半ばの開業を目指し、早期事業化に向け、手続を着実に実施していくこととしています。
日々生活している市民からとても良く分かるのは「新青梅街道の拡幅」です。その他にも早期延伸に向け様々な取組をされています。

その上で、多摩都市モノレールの早期市内延伸につてい東京都や市などの取組状況を伺います。

今回の一般質問は、12番目ですので、今のところ5日木曜日の登壇を想定しています。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top