20〜30年後の武蔵村山に向けて波多野プロジェクト進行中!

Read Article

一般質問(令和4年第4回定例会)

新幹線の車窓から

武蔵村山市議会は第4回定例会の一般質問中です。私は9日に質問に立つ予定です。今回はDXと家庭ごみ有料化と戸別収集、そして修学旅行について議論します。

DXといえば、デラックスと読んでいましたが、最近ではデジタルトランスフォーメーションですね。

☆デジタルトランスフォーメーション=DXの進捗状況と課題

デジタル技術等を活用して住民の利便性を向上させ、業務効率化を図り、人的資源を行政サービスの向上につなげていくDXについて、進捗と課題について伺う。

自治体DXを推進する。報道などでもよく見聞きする言葉です。武蔵村山市では新年度に企画財政部デジタル課ができることが決まりました。ただ、今ある作業を単にデジタル化することが目的で終わってはいけません。それでは、デジタル技術を使うことが目的となってしまい、人的資源を行政サービスに振り向けることはできないかもしれません。職員の皆さんが創意工夫することにより、新たな形で市民の利便性を向上させることがDXの目的です。そこで、デジタル技術等を活用して住民の利便性を向上させ、業務効率化を図り、人的資源を行政サービスの向上につなげていくDXについて、進捗と課題について伺います。

☆家庭ごみ有料化と戸別収集の現状と課題

今年10月、家庭ごみの有料化と戸別収集が始まった。市民からも良い点悪い点のご意見もいただく。ごみ減量の推移など現状と課題について伺う。

今年10月、家庭ごみの有料化と戸別収集が始まりました。「まちが綺麗になってるね。カラスにごみが突かれていたよ。収集が遅いよね。収集しているみなさんがいつも走っていて大変そう…作業員の方に「ありがとう」と言っているよ。市民からも良い点悪い点の様々なご意見もいただき、家庭ごみについてこれまで以上に関心が高まっています。ごみ減量の推移など現状と課題について伺います。

☆小・中学生の楽しみの一つでもある修学旅行、移動教室について

修学旅行は京都・奈良、移動教室は日光が多いのか質問をいただいた。市民の素朴な疑問である。修学旅行などの目的とともに、行き先選定について伺う。

修学旅行は京都・奈良、移動教室は日光が多いのか質問をいただきました。市民の素朴な疑問です。そういえば、当たり前のように京都・奈良、そして日光。私も中学校の修学旅行は京都・奈良、小学校の移動教室は日光でした。35年以上前です。その後、京都は取材や大学院の研究発表の学会や仕事で数度訪れました。良いところですね。今回の質問は京都・奈良、日光が良くない、という話ではありません。なぜ京都・奈良なのか?選択肢として他に並べた上での選択なのか?という質問です。修学旅行などの目的とともに、行き先選定について伺います。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top